• 1968年に郵便番号を設定した際に都道府県単位を基本として全国を100の地域に分けました。
  • 郵便物の取り扱いが一番多い東京を起点とし、さらに当時の鉄道輸送を考慮して、東京(10~20)、関東甲信(21~40)、東海(41~51)、近畿(52~67)、中国(68~75)、四国(76~79)、九州(80~89)、沖縄(90)と南下して番号を設定した後、大阪を起点に北陸(91~93)、新潟(94,95)、東北(96~99、01~03)、北海道(04~09、00)と設定しています。
  • 上2桁が都道府県を表しています。
  • さらに上3桁、もしくは上5桁で管轄する郵便局が分かるようになっています。
  • 下桁は町域を表しているのですが、上3桁で郵便局を表現している場合は、4~7桁目で町域(町名から○丁目を除いたもの、または大字)を、上5桁で郵便局を表現している場合は、6・7桁目が町域として設定されています。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-05-09 (月) 11:07:28 (711d)