#author("2018-01-14T05:49:38+00:00","default:admin","admin")
#author("2018-01-14T07:28:59+00:00","default:admin","admin")
技術士第二次試験(情報工学)の情報を記載

-[[日本技術士会 第一次試験合格者:https://www.engineer.or.jp/c_topics/000/000372.html]]
--[[修習技術者のための修習ガイドブック-技術士を目指して-第3版:https://www.engineer.or.jp/c_topics/003/003637.html]]

-[[技術士試験ナビ:http://pe.hpeo.jp/entry/pe]]
-[[技術士の学校:https://schoolofpe.jp]]
-[[技術士.com:http://www.gijutsushi.com]]

-[[技術士(情報工学)第二次試験(筆記試験)合格までの道のり:http://nnao-web.boo.jp/2017/03/17/post-23/]]
-[[ワオログ:http://wowlog.green-boy.com/search/label/%E8%B3%87%E6%A0%BC]]
-[[情報工学部門キーワード:http://www.gijutsushi-goukaku.jp/14191052757760]]

*[[第二次試験:https://www.engineer.or.jp/c_categories/index02010.html]] [#o487e854]
-[[過去問題(第二次試験):https://www.engineer.or.jp/c_categories/index02022.html]]
--[[情報工学部門:https://www.engineer.or.jp/c_categories/index02022236.html]]

-[[技術士2次試験とは:http://www.gijutsushi-goukaku.jp/771463251]]
-[[受験する前に整理しておこう!技術士試験の仕組み:http://wowlog.green-boy.com/2017/05/blog-post_3.html]]

-[[セミナー「平成30年度の技術士試験はこうなる!」:http://pe.techno-con.co.jp/item/17888.html?gclid=Cj0KCQiAp8fSBRCUARIsABPL6Jb_rtnb9GCaXDT_4_C64bTXJTr1jt5UoFoCv-1oQah3R_mSx8nIRvMaAhIwEALw_wcB]]

**スケジュール [#r5d85e82]
-4月に申し込み
-7月の第3日曜月曜が筆記試験日
-10月末頃に筆記試験の合格発表
-11月末~年明け1月末までに口頭試験(筆記試験合格者のみ)
-翌年3月初旬に合格発表

**申し込み [#gc2199f9]
-[[技術士試験は受験申込書から始まっている!口頭試験を意識しよう:http://wowlog.green-boy.com/2017/05/blog-post_6.html]]

-願書の入手は、郵送または技術士会HPより書式をダウンロード(4月初旬~4月下旬)
-4月中に受験申込書を書き、窓口に直接提出 or 郵送出願(4月初旬~4月下旬のGW前)
-申込み書には、5行の業務経歴を記述
--その中から一つの代表的業務を選び『業務の詳細』と言う720文字の短い論文を書いて提出する
--この論文は、筆記試験に受かった後、口頭試験で試験委員によって精査され、そこから様々な専門的質問が発せられるので、しっかり考えて書く

**合格基準 [#j5c85de4]
***筆記試験 [#f9af1069]
-必須科目(午前 1時間30分)
--部門全般にわたる専門知識(択一)
--30点、6割以上
-専門問題(午後 2時間)
--選択科目に関する専門知識と応用能力(記述)
--40点 6割以上
-課題解決問題(午後 2時間)
--選択科目に関する課題解決能力(記述)
--40点 6割以上

***口頭試験 [#u040b8a4]
-時間は20分(最大30分)各6割以上が必要

-経歴及び応用能力
--配点:60点
-技術者倫理
--配点:40点
-技術士制度の認識その他
--配点:40点

**キーワード・トレンド [#s1d36a5a]
-[[情報通信白書:http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/]]
-[[情報工学部門キーワード:http://www.gijutsushi-goukaku.jp/14191052757760]]
-[[2018年に重要となる戦略的テクノロジTOP10--ガートナー:https://japan.zdnet.com/article/35108823/]]

*筆記試験/択一試験 [#k9d1711f]
-[[技術士二次試験 必須科目はこれだけやればOK! 情報工学部門まとめ:http://wowlog.green-boy.com/2017/07/ok.html]]
-[[技術士情報工学部門 筆記試験対策(1) 必須科目の勉強法:http://wowlog.green-boy.com/2017/05/1.html]]

-20問の中から15問選んで(自信のあるものを)9問できれば良い

-コンピュータ工学
-ソフトウェア工学
-情報システム・データ工学
-情報ネットワーク

**過去問・解説 [#i8befe35]
-[[平成29年度 技術士第二次試験問題【必須科目】:http://fast-macro.com/Johokogaku/h29/h29-2-1.html]]
-[[平成28年度 技術士第二次試験問題【必須科目】:http://fast-macro.com/Johokogaku/h28/h28-2-1.html]]
-[[平成27年度 技術士第二次試験問題【必須科目】:http://fast-macro.com/Johokogaku/h27/h27-2-1.html]]
-[[平成26年度 技術士第二次試験問題【必須科目】:http://fast-macro.com/Johokogaku/h26/h26-2-1.html]]
-[[平成25年度 技術士第二次試験問題【必須科目】:http://fast-macro.com/Johokogaku/h25/h25-2-1.html]]

*筆記試験/午後第1部 [#r2c03af0]
-[[技術士情報工学部門 筆記試験対策(2) 選択科目Ⅱの勉強法:http://wowlog.green-boy.com/2017/06/2.html]]

-専門知識を問う問題4問中2問解答:600字詰め1枚で解答する問題を2問合計2枚
-専門知識と応用能力を問う問題2問中1問解答:600字詰め2枚で解答する問題を1問

**コンピュータ工学 [#g9184ca4]
***平成29年度 [#yf9cccdf]
-RTOSが利用する周期的な処理方式
-通信機能の仮想化技術NFV
-自動運転における制御方法
-FPGA

-AR
-ネットワークカメラシステム

***平成28年度 [#c0370d7d]
-HILS
-音声認識処理
-PLC
-マイクロプロセッサの同期回路、非同期回路

-機能安全
-ECU

***平成27年度 [#x80de363]
-非機能要求
-アプリケーションフレームワーク
-テスト項目
-プロジェクトのコスト見積

-CMM
-UML

**ソフトウェア工学 [#g9e5fe2c]
***平成29年度 [#a0fae1f8]
-要求仕様の非あいまい性
-フレームワークとデザインパターン
-ソフトウェアインスペクション
-WBSの作成

-ソフトウェア規模の見積方法
-ソフトウェアテスト

***平成28年度 [#ka538929]
-非機能要求
-開発支援ツール
-モデル検査技術
-WBS

-要求定義プロセス
-ソフトウェア開発のパターン

**情報システム・データ工学 [#v6371b97]
***平成29年度 [#v2c31849]
-Ⅱ-1-1 SQuaRE
-Ⅱ-1-2 HTML5
-Ⅱ-1-3 エッジコンピューティング
-Ⅱ-1-4 スクリーンなし(Zero UI)

-Ⅱ-2-1 エンタープライズアーキテクチャ
-Ⅱ-2-2 ユースケース、アジャイル開発

***平成28年度 [#h9a1efcd]
-[[Ⅱ-1-1 AR:http://wowlog.green-boy.com/2017/07/28-16.html]]
-[[Ⅱ-1-2 DevOps:http://wowlog.green-boy.com/2017/07/28-16_10.html]]
-[[Ⅱ-1-3 ディープラーニング:http://wowlog.green-boy.com/2017/07/28-16_11.html]]
-[[Ⅱ-1-4 高度標的型攻撃:http://wowlog.green-boy.com/2017/07/28-16_12.html]]

-Ⅱ-2-1 仮想通貨
-Ⅱ-2-2 UML

***平成27年度 [#za567913]
-[[Ⅱ-1-1 機械学習:http://wowlog.green-boy.com/2017/07/27-16_13.html]]
-[[Ⅱ-1-2 ハイブリッドクラウド:http://wowlog.green-boy.com/2017/07/27-16_13.html]]
-[[Ⅱ-1-3 NoSQL:http://wowlog.green-boy.com/2017/07/27-16_4.html]]
-[[Ⅱ-1-4 分散型DoS攻撃:http://wowlog.green-boy.com/2017/07/27-16_78.html]]

-Ⅱ-2-1 ERPパッケージ
-Ⅱ-2-2 高度標的型攻撃

***平成26年度 [#q7f1e6cf]
-[[Ⅱ-1-1 リーンソフトウェア開発とアジャイル開発:http://wowlog.green-boy.com/2017/07/26-16.html]]
-[[Ⅱ-1-2 CSS:http://wowlog.green-boy.com/2017/07/26-16_13.html]]
-[[Ⅱ-1-3 RDBのビュー:http://wowlog.green-boy.com/2017/07/26-16_14.html]]
-[[Ⅱ-1-4 バックアップ・リカバリ(RTO, RLO, RPO):http://wowlog.green-boy.com/2017/07/26-16_42.html]]

-Ⅱ-2-1 ER図
-Ⅱ-2-2 飲食店案内システム、利用者のプライバシー保護

**情報ネットワーク [#dd5673d0]
***平成29年度 [#pacb3429]
-出力帯域を制限する方式「シェーピング」
-公開鍵暗号方式を用いた電子署名の仕組みと認証方式
-EGP, IGP, BGP, OSPF
-SD-WAN

-ランサムウェア
-ゼロレーティング

*筆記試験/午後第2部 [#k7077d6e]
-[[技術士情報工学部門 筆記試験対策(3) 選択科目Ⅲの勉強法:http://wowlog.green-boy.com/2017/06/3.html]]

-「課題解決能力」を問う問題
-2問出題され1問に解答する試験。言い換えると、1問に対して600字詰め用紙3枚で解答
-1問の中に(1)~(3)として、1問の中で順番に様々なことを質問しているので、それに順番に答えればよい
-与えられた条件の中で課題を見つけ解決するように記述して解答する

**コンピュータ工学 [#h19a723b]
***平成29年度 [#vde13edf]
-高齢者の行き先識別システム
-モデルを利用した開発手法や評価方法

***平成28年度 [#y7185789]
-IoT
-上流工程

**ソフトウェア工学 [#sb0bb12f]
***平成29年度 [#bd2dc15e]
-ISO/IEC 25000シリーズ(SQuaRE)
-AI

***平成28年度 [#s8fb55b1]
-アジャイル開発
-IoT

***平成27年度 [#qba97557]
-クラウドサービス
-組込みソフトウェア

**情報システム・データ工学 [#jc8e0ec6]
***平成29年度 [#raa20430]
-情報システムの有効性
-マス・カスタマイゼーション

***平成28年度 [#e1901586]
-BYOD
-緊急時通報システム

***平成27年度 [#y51f16d3]
-自治体オープンデータ
-マルチデバイス対応

***平成26年度 [#ze9bcdb2]
-情報システムの統合
-社内システムのクラウド化

**情報ネットワーク [#z95b3ea2]
***平成29年度 [#ec5c2b41]
-テレワーク
-IoT

*口頭試験 [#o805f082]
-口頭試験は、筆記試験の合格者に対してのみ行う
-受験者の技術的体験を中心とする経歴の内容及び応用能力
-技術士としての適格性及び一般的知識

-口頭試験で問われることは、業務経歴と業務の詳細に書かれた、受験者の経験と経験に裏付けされた応用能力
-筆記試験の解答に関する質問も出る
--筆記試験の解答は再現しておく必要があると言われるのはそのため
--筆記試験が終わると気が緩みますが、どんなに疲れていても解答の再現だけは、1~2日以内に行うこと
-技術士制度や技術者倫理のことなども質問されますが、1~2問

**業務の詳細・業務経歴関係 [#ve588153]
-あなたの経歴を業務の詳細とあわせて5分程度で説明して下さい。
-業務の詳細の内容について技術士にふさわしい理由を説明してください。
-業務の詳細で記述した業績について現時点での評価はいかがですか?
-業務上の失敗例をあげてください。
-その失敗をもとに、どのような改善をされましたか?
-現在担当している主業務はどのようなものですか
-最近のあなたの業務で技術管理の必要性が高まっていることは何ですか?
-現在の業務で特に苦労されていることは何でしょうか。
-あなたの主業務では、これまでどのような点が問題となりましたか?
-これまでの業務上の品質確保の具体的方策について述べてください 
-主な業務で用いる重要な基準を3つあげてください。 
-専門とする分野のこれからの発展方向についてどうお考えですか。
-学会や協会には入っていますか?
-入会している学会、協会について、どのように役立てていますか?
-入会している、学会の登録部門を言って下さい。
-特許、発表論文、著書、資格等についてはいかがですか?
-特許はどのような内容ですか?
-それは、あなたが主体となって登録した特許ですか?
-今までの仕事で、特に熱心に行い、心に残っているものがあれば教えてください。
-職場には、技術士は何名ぐらいいますか?
-職場での技術士に対する評価はいかがですか?
-海外業務経験の有無、語学力等についてはどうですか?
-既に実施済みの物件に瑕疵が見つかったらどう対応しますか?
-見積もり時の安値受注の問題に対して、あなたの会社ではどうしていますか?
-経歴の中から、体験論文で取り上げた以外の事例を選び、説明してください。
-経歴の中には他にも興味深いものがありますが、なぜ、この二つを体験論文にしたのですか?
-業務の詳細についてお聞きします。論文記載の装置の商品化は進んでいますか。
-あなたがこの業務の詳細を選んだ理由は何ですか?
-業務の詳細の中でのあなたの立場と役割を教えてください。
-業務の詳細の中で,他社の技術や代替技術には何がありますか?
-業務の詳細の業務は,他社と比較してどのような優位性がありますか?
-業務の詳細の中で,技術士にもっとも相応しいと思う点を説明してください。
-業務の詳細の中で,問題解決のための着眼点を詳しく説明してください.
-多品種少量生産に対する生産管理のアプローチは?
-品質管理手法について、わかっていることを述べて下さい。
-生産管理、品質管理についての体系的な学習経験と実務経験は?
-競合他社との技術と比較するとどうですか?
-どうやって、この工法を考え付いたのですか?
-品質とコストが相反する部分をどう考えますか?
-現在話題になっている管理手法は?
-部下の指導はどのようにしていますか?
-あなたの○○県では、製造業のレベルはどの程度ですか?

**筆記試験関係 [#i5455790]
-筆記試験の記述は、いかがでしたか?
-筆記試験の問題で回答しなかった問題について、どう考えていますか?
-過去の受験回数は。(落ちた場合はその理由は?)
-筆記試験の内容に関して、修正すべきところはありますか?

**技術士試験の受験の動機、合格後の抱負 [#k6265108]
-技術士の受験の動機は(ほぼ必ず、質問される)

-技術士の資格を取ると会社で特典がありますか?
-会社では技術士を取るのを奨励していますか?
-技術士を取得した場合、仕事に役立ちますか?
-いつ頃から受験を目指したのか?
-あなたが行なっている社内の業務になぜ技術士の資格が必要なのですか?
-他に資格は何をもっていますか?
-受験は何回目ですか
-合格して技術士になったらコンサルタント業務を行いますか?
-この部門で技術士を取ろうと思ったのはどうしてですか?
-技術士試験に合格した場合の抱負を述べてください。
-自分の技術をアピールするために、勉強以外に今後何をしたいですか。
-会社では技術士資格を必要としていますか?
-技術士として専門分野のこれだけは言いたい(改革すべき)と思うことは?
-わが国の技術発展への貢献として、これからあなたにできることは?
-国際化の状況と技術資格の国際化について考えることは?
-技術士におけるアカウンタビリティーとはどういうことですか? 
-会社では、データねつ造や不正利用を防ぐためにどうしていますか?
-あなたの上司が法に反する行為をしようとしている。あなたはどうしますか?
-大企業に勤めていて、なぜこの資格を取るのですか?
-独立するつもりはありますか?
-今までに、コンサルタント業務を行ったことがありますか?
-海外の技術との関連についてはどうですか?

**技術士倫理関係・制度関係 [#sdd5bc2e]
-技術士の三大義務、2責務を言って下さい。
-技術士会の倫理要綱を上げて下さい。
-技術者倫理要綱の中身について説明してください。
-技術士法は何のためにありますか?
-技術士の定義を述べて下さい。
-技術士会の目的は?
-あなたの業務関連の技術者倫理問題を1例あげて見解を述べてください。
-最近の新聞紙上の倫理問題を1つ挙げてください。それはなぜ起きたと思いますか。
-罰則があるのはどんなとき?
-信用失墜行為の禁止とは具体的にどういうことか、例を挙げて説明してください。
-倫理に反するような行為が職場で起こらないためにはどうしますか?
-データを扱う観点での信用失墜行為を防止するため、具体的にあなたはどのようにしていますか?
-資質向上の責務は何のためにありますか?
-名称表示の義務は何のためにありますか?
-守秘義務について、誰に対して義務を負っていると思いますか?
-会社の方針とバッティングする場合にあなたはどうしますか?
-公益の確保というために技術者としてどう考えていますか?
-技術士倫理の中では何が重要ですか?
-前の質問を受けて、それは何故ですか?
-技術者倫理を日々の仕事でどのようなことを意識して仕事をしていますか。
-技術士は名称独占の資格とされていますが、それはなぜか技術者倫理の観点から説明してください。
-あなたは、技術士という制度は何故必要だと考えますか?
-技術士制度があることによって、どんな社会的効果が期待できますか?
-CPDという言葉は知っていますか?
-資質向上のためにCPDがあります。なぜCPDが必要だと思いますか?
-技術士になればCPDは何時間くらいすればよいかわかりますか?
-あなたは継続教育を今どのように行っていますか?
-APECとは何ですか?
-海外の技術士資格について知っていることを言って下さい。

*参考資料 [#kce46c19]
-[[情報通信白書:http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/]]


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS