-[[wikipedia - ファシリテーション:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3]]
-[[ITPro - Q&Aで学ぶファシリテーションの極意:http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090526/330702/]]
-[[日本ファシリテーション協会:https://www.faj.or.jp/]]

* ファシリテーションとは [#n8f9a57e]
-人と人とのインタラクション(相互作用)を活発にし、創造的なアウトプットを引き出すもの
-チームが課題を共有し、効果的に考えを交流させ、創造的な答えを導き出す
-人を触発して、クリエイティブなアイディアを生む
-動機付け、行動を変えるもの

* ファシリテーター/ファシリタティブ・リーダー [#g67ffedf]
** ファシリテーター [#s3a0829f]
-中立な立場で、ファシリテーションを遂行する人

-チームが達成しようとしている目的から絶対に目を離さない
-人と人とのインタラクションに注目
-感情的なしこりが障害になっていると思えば、それを取り除くことを考える
-既成概念にとらわれていて新しい発想ができないと見れば、視野を広げようとしたり、時にはショックを与えて目を開かせる

-現実を直視し、コントロールできるところに絞り込んで、建設的で前向き、目的を見失わない議論をさせる

** ファシリタティブ・リーダー [#ia10fb73]
-メンバーの意見を引き出し、よく聴き、あるいは触発してチームを引っ張っていくタイプのリーダー
-上記目的のため、ファシリテーションのツールを使う
-できることに集中して、さっさと決めて、アクションをとる

* リーダーズ・インテグレーション [#u06cd090]
-よそ者を受け入れる際に、お互いの心理に起こる「お前は何者だ?」「自分は受け入れられるだろうか?」といった懸念を払拭するために設計されたやり方
-メンバーにリーダー自身やリーダーの方針について知りたいことを忌憚なく話してもらって、それに率直にリーダーが答える

* 目標設定 [#l943e8f4]
** SMARTゴール [#ue1fd69f]
-Specific ... 具体的
-Measurable ... 測定可能
-Actionable ... 行動に落とし込める
-Realistic ... 現実的
-Time ... 期限が明確

-目標設定する際に、「意識して取り組む」「〜するよう心がける」といった抽象的な表現では、
実際にその目標に到達したかどうかの判断ができず、目標達成するための行動が見えてこない

** ストレッチ・ゴール [#s7cd2fd0]
-とても達成できないような目標
-取り組んだこと全てがうまくいくわけではないのだから、より高い目標を設定しておかなくて、どうして所期の目標を達成できるのか、という発想
-わざと高めの目標を設定して、それに取り組ませることにより、従来の枠を越えた能力を発揮させるのが狙い

** ダッシュボード・メトリックス [#rdb2b4c5]

* 会議のファシリテーション [#mbef760f]
** アイスブレイク [#pa0897d7]
-アイスブレイクは会議のはじめだけでなく、会議の途中や終わりに、感情的になった気持ちを解く使い方もある

-[[アイスブレイクなんて機能しない!?:http://www.teambuildingjapan.com/column30.html]]

** グランドルール [#q0c4c0ca]
-会議を始めるにあたってグランドルールを作ることを提案
-参加者からルールを提案してもらう
-ファシリテーターが提案されたルールをリスト化
-一定数以上になったら打ち切って、全員の賛同を確認
-会議中は目に付くところに張り出しておく

** 期待と課題のマトリックス [#q5b0b4af]
-ある問題について、横軸にアイデア、縦軸に懸念・課題を記す。
-縦横の好転の一つ一つが論点となる。
-最後は、各交点の担当と締め切りを決める。

** チャンクアップ・チャンクダウン [#y92eb556]
-チャンクアップ ... 抽象レベルの高い言葉に発言をまとめる
-チャンクダウン ... 具体化する

** パーキングエリア [#i0e0ec9b]
-アイデアの駐車場
-ブレストでご法度のアイデアに対する批判が出てきたとき、その発言をいちいちとがめるのではなく、PAと題した紙を一枚用意してすばやく書きとめ、話を本筋に戻す。

** 重み付き多重投票 [#j5946eaf]
-アイディアを出し十分議論したら、それ以上時間を費やさずに多重投票で決定して、どんどん前に進む

** 会議を促進させる質問 [#j704c467]
-全体を意識させる質問
-分散(多様性)を意識させる質問
-自分たちがコントロールできるものとそうでないものを意識させる質問
--コントロールできるもの議論を向ける
-時間軸を意識させる質問
-基準を意識させる質問
--ベンチマークはあるのか?

** その他 [#j48927f3]
-事実ベースで議論する

* 組織変革のファシリテーション [#zabe7365]
-フォース・フィールド・アナリシス ... あるべき姿を妨げている「力」を分析

* 実行! [#w1e76a4d]
-90日以内に成功を!
-変革に対する懐疑的な目を払拭するには「成功の実績」を90日以内につくる
-事業変革に力をかけすぎると肝心の基幹事業に遅れが出る
-事業の遅れを甘受して変革を進めるか、事業変革をいい加減にしやるかというジレンマに陥りやすい

* 道具箱 [#w384fd0a]
** [[wikipedia - ジョハリの窓:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%81%AE%E7%AA%93]] [#e8adf1fa]

** More or Less [#a03bfa69]
-2つに仕切って、片側に「増えるもの」、もう一方に「減るもの」を書き出す
-終わったら、全体を見ながら将来のイメージ像を共有する

** プロセスマッピング [#xb36d205]
-改善したいプロセスの始点と終点を決める
-関係者に大づかみにプロセスを描き出してもらう
-注目したい部分についてより詳細に描いてもらう
-ボトルネックを解消する方法をブレストする

** ゴール・ツリー [#u094bbca]
ゴール・ツリー
-大目標をはっきりと明示する
-大目標を起点に、それを達成するための手段として中・小目標を枝分かれさせながらツリー上に描いていき、最後はアクションに落としこんでいく
-漏れ、ダブりがないか、目標の関連に矛盾がないか見直し、目標値を設定
-担当を募り、書き込む

-目標達成に向けて、独立したいくつかのパスが考えられる場合や隠れたパスを発見するために有効

** ロジック・ツリー [#r2458e02]

** 4W1H [#m79cad73]
-What ... 何を
-Where ... どこで
-How much ... どのように
-Who ... 誰が
-by When ... いつまでに

** [[パレート分析:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E5%88%86%E6%9E%90]] [#k64e1121]
-頻度の順に項目を並べる
-頻度の合計を100とした構成比率を算出する
-頻度の順に構成比率の累計を算出する
-構成比率の累計によってグループ分けをしていく

** プロセスマッピング [#k7df6cfa]

** KJ法 [#nef1cd7e]

** As is To be [#w55435f6]
-2つに仕切って、As is(現状)と To be(ありたい姿)を書き出す
-「As is」「To be」として書き出されたものを全員で見比べながら、追加・削除しながら将来のイメージを共有する

** ニュースペーパーテスト [#w88022ab]
-これが新聞に出たらどうなるかをみんなでイメージ

* 未知の問題へのアプローチのパターン [#je70acc3]
-何が事実で、何が推測かを峻別する
-要因を網羅してみる
-仮説を立てる
-プロセスを描いてみる
-蓋然(がいぜん)性の高いものから検証してみる
--蓋然性 ... ある事柄が起こる確実性や確からしさ
-逆の立場から見てみる

* 参加者が具体的なイメージを描けるような問いかけ [#z12614ac]
-全体を意識させる質問
--自分の役割だけでなく、それがシステム全体でどういう役割を果たしているか
--目標を達成するためのツリーを描いてみる
--逆に、自分たちが目標と思っていることは何かの手段ではないかとツリーを遡って描いてみる
--プロセスマッピング
-分散(多様性)を意識させる質問
--分散はどうなっていますか?
--いつもそうですか?
-自分たちがコントロールできるものとそうでないものを意識させる質問
--コントロールできるものに議論を向けていく
-時間軸を意識させる質問
--昔からそうですか?
--今回だけではないですか?
--繰り返し起こることですか?
--将来はどうなっていますか?
--データを見るときも、現時点でのスナップショットなのか、時間的な経過が含まれているのか確認する
-基準を意識させる質問
--ベンチマークはあるのか?
--それは一定のものか?
--なければ、それを作るべきではないか?

* 質問の仕方 [#ubf9d4c4]
** 質問の順番 [#acfc44b0]
-まず最初に、Yes/No で答えられるような簡単な質問から入って気分をほぐす
-それから核心に迫る質問に移っていく
** 雰囲気、空間づくり [#o95fb8fd]

* グループダイナミックス [#e2b0b41c]

* ファシリテーションの小道具 [#a9712247]
-イーゼルパッド
-ポストイット
-マーカー
-デジカメ
-マルチタイマー
-作戦室
--窓が少なくて四方の壁に紙を貼ったり画像を映し出したりできる部屋
--ホワイトボードとしても使える間仕切り壁で囲ったコーナーでもOK
--書いたものをそのままにしておけるよう部外者厳禁

* 参考図書 [#h22beed0]
-The Facilitator
-問題解決ファシリテーター「ファシリテーション能力」養成講座
-組織変革ファシリテーター
-ファシリテーション入門
-人間関係トレーニング
-ファシリテーター型リーダーの時代

* 参考サイト [#yd3443ab]
-[[ファシリテーター2.0公開用:http://www.slideshare.net/nishikawa_makoto7/20-2196379]]
-[[学習する組織 - ファシリテーション facilitation:http://pegasus.blogzine.jp/learning/cat387077/index.html]]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS