* IT提案力 [#q93824a0]

- お客様と同じ目線からITについて考えることが肝要

** 提案書のポイント [#w0872dde]
- 導入の目的を現実感のあるお客様の言葉で簡潔に書く
- 今後の進め方がお客様の役割を含めてイメージできるように書く
- 一歩先んじて具体化することが肝要
- パートナーとして一緒に実現しましょうという姿勢を見せる

** 提案をドキュメント化することの重要性 [#t6680022]
- 書く人自身がしっかり理解する
- 相手としっかりかみ合った話ができるようになる
- 著者の手を離れて利用できる

** 提案者に求められる行動基準 [#ubd09499]
- 自分で勝手に範囲を決めない ... お客様の課題解決のために必要なことをゼロベースで考えてみる
- 顧客の立場でとことん考える ... お客様にとっての「あるべき姿」を真剣に考え、その姿と現状を比較して適切な問題を指摘する
- 仮説を立てて、より早く具体化する ... 具体的な姿を人より一歩先んじて描いて、不明な部分を取り除いていく

** 提案アプローチ [#za1ec254]
- その時点で入手できる情報を元に課題あるいはゴールの仮説を立てる
- 情報は外部環境と内部環境の両面から押さえる
- 顧客訪問は仮説を検証することを中心としたヒアリングを行う
- 顧客訪問後、ヒアリング結果を元に仮説を修正し、提案対象とすべき顧客ニーズ(何がどうなったらお客様の期待に応えられるか)を確定する
- 顧客ニーズを5W1Hで整理する

(What) 何が問題なのか/何が解決できればいいのか ~
(Why) どうして問題なのか/何が原因なのか ~
(Who) 誰がキーパーソンか/誰の立場で解決すべきか ~
(Where) どこで問題が起きるか/問題が起きる範囲は ~
(When) いつ問題になるか/いつまでに解決が必要か ~
(How Much) 発生頻度、影響の大きさ ~

上記がはっきりしてから施策(How)を考える。

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS